
2日目。
ゆっくりな出発にさせてもらった。
私の場合(車いす)朝のんびり支度することがかなりリラックスになる。
(外出するのに家での私は3時間かかる。泊りでは2時間ぐらいかな?!w)
こののんびり支度するってことがすごくリラックスできる。
ある程度外出する時間を決めたら
ホテルの朝食もとらずにのんびりと。。。だから2泊する、したいということもある。
1泊だとチェックアウトを気にしないといけないので
2日目もバタバタ準備する。。。ゆっくりというわけにはいかない!
だから
1番の理由は
2泊だと・・・もし2日目が体がきつければそのまま寝ててもいいから
できるだけ2泊3日旅をするようにしています。
すごくラクです。
というわけで
2日目; 徳島友人と待ちあわせ12時半。
今日は今回の旅のメイン、楽しみにしていた
「剣山」と「倭大國魂神社」。
徳島市内から車で2時間。
また昨日と同じ方向の山奥へと行きます。
ほんと山の景色がきれい。
深い緑色の景色がずっと続く。。。気持ちいい~。。。
倭大國魂神社。
小さくひっそりとある神社ですが名前の通り。。。
念願だった神社に連れていってもらいました!!!
うれしい
どこにあるかわからないようなところにポツンとあります。
恵みの雨のように洪水ではなく、人(もの、他)を癒すような雨になれ。
少し湿った感じの森林浴のような敷地内。
潤うような気がしました。
ここに来れたことに感謝して。。。
帰りながら
羽織の店で「祖谷そば」を食べました
左> 祖谷そば定食。ちょこちょこおかずついててかわいい
右>。(今回の令和天皇へと)
めちゃめちゃ太い蕎麦でしたw
蕎麦を食べなれない私にとってふっとい蕎麦ってびっくり!!
めちゃ蕎麦の味がしましたよ。
天皇家献上羽織もののこの写真もこんなところに?!って感じの
かわいいお店に飾ってあってびっくりw
徳島友人が偶然みつけたお店だそうで。。。連れてってくれました
車いすである私も入り口もフラットで
全然平気で入れたし、テーブル席でおいしくいただきました
広く大きな「大御和神社」も参拝。
近くの子供たちもいて
慕われてるんだなーと感じる神社でした。
ここの敷地の中はちがう感じのような。。。
そんなこんなしつつ17時ごろホテル到着。
友人とは別れ、珈琲でもと・・・ゆっくり帰りました。 2日目終。